【ヒストリー】ミニトマトから始まったしまねずみファーム
2017年から農業を始めた【しまねずみファーム】。
アスパラとミニトマトで始めたしまねずみファームですが
アスパラは収穫まで3年かかります。そのため、まずはミニトマトが始まりでした。
後ろはアスパラの苗です。前の会社でお世話になった方たちが遊びにきてくれた時の1枚です。代表ひとみのお腹には息子がおります!(産まれる前からアスパラと一緒!)
農場長ひろゆきの帽子はひとみの手書きイラスト帽子(しまねずみファーム)でした。
2018年に撮影してもらったカット。息子が生まれ、ミニトマトに、アスパラのハウス準備に大忙しの頃。
飛行機会社様の企画で、サラリーマン時代に大変お世話になった方に朝収穫したミニトマトを飛行機で届けに行く!という企画がありました。空港からレンタカーで息子を乗せて首都高に乗ってお届けに行ったのも良い思い出です。
・・・
農業を始めた当初、しまねずみさんって変わって苗字ですねと言われましたが、
【しまねずみ】はコンセプトを持った造語で
実は農業を始める前から【しまねずみ⚪︎⚪︎】という構想がありました。
カフェやライフスタイルを伝えたいショップ、コーヒーなど・・・。
最初はしまねずみファームと名乗るのが照れくさいというか、決意が固まっていないというか堂々と名乗れてない時もありました。(今は全くそんなことナシです)
2019年北大マルシェ出店時
札幌での販売会で試食で好評♩感激の美味しさを伝えたい原点は今も変わっていません。
色々な場所で【美味しい!】と言ってもらえるのが嬉しくて私たちは日々アップデートしながら農業に取り組んでいます。




