News

「しまねずみファームの食料庫」の由来は?
こんにちは。農場長の島崎です。このたび、自社の公式通販サイト「しまねずみファームの食料庫」をリリースしました。 デザインはハムミデザインです サイト名「しまねずみファームの食料庫」とした理由は、「感動の美味しいを届ける」しまねずみファームの世界観、商品を購入するだけではなく圃場に来るかのようにサイトにくることを楽しむ、そんなサイトを目指したく、ちょっと変わったサイト名にしてみました。 【ギフトにおすすめ】パンチェッタで食べる 北海道産グリーンアスパラ2Lこちらの商品は4月上旬からのお届けになります。 2Lサイズは、極太アスパラを楽しみたい方への入門編。焼いても茹でても美味しshimanezumifarm.com 5,200円 しまねずみファームの食料庫で購入する 【春の旬を楽しむ】コッパで食べる北海道産ホワイトアスパラ2Lこちらの商品は4月中旬から発送予定です。 ご自宅で楽しむのはもちろん、内祝いなどのプレゼントにもおすすめです! ▪️セットshimanezumifarm.com 5,700円 しまねずみファームの食料庫で購入する コンテンツとしては、しまねずみファームの商品をブランド別で。さらに他では買えないオリジナルセットもご用意しました。(しまねずみファームのグリーンアスパラガスにぴったりの生ベーコン「パンチェッタで食べる 北海道産グリーンアスパラ2L」) プラットフォームはshopifyを利用し、完全自社制作でアスパラガスの予約販売開始に向けて急ピッチでリリースしました。 これまでプラットフォームはBASEを利用しておりましたが昨年からリプレイスを検討し始めまして、年明けにようやくプラットフォームを決定。約1ヶ月でのリリースとなりました。 載せたいコンテンツ、実装したい機能は色々ありますがお客様へアスパラガスを購入できる場を提供したい、という思いからスモールスタートでこの度ローンチとなりました。なので今後、色々とコンテンツを増やして情報発信していきたいなと思ってます。 現在圃場ではアスパラガスのハウスとミニトマトの苗管理を主任鈴木を中心にガンガン進めており、全社一丸となって畑作業に注力しております。通販サイトの改善まで至らないかもしれませんが精一杯、「しまねずみファーム」を伝えられるよう頑張ってまいります。サイトで至らないところも多々あるとは思いますが、暖かい応援と優しいご指摘をお願いいたします💦 https://shimanezumifarm.com/
「しまねずみファームの食料庫」の由来は?
こんにちは。農場長の島崎です。このたび、自社の公式通販サイト「しまねずみファームの食料庫」をリリースしました。 デザインはハムミデザインです サイト名「しまねずみファームの食料庫」とした理由は、「感動の美味しいを届ける」しまねずみファームの世界観、商品を購入するだけではなく圃場に来るかのようにサイトにくることを楽しむ、そんなサイトを目指したく、ちょっと変わったサイト名にしてみました。 【ギフトにおすすめ】パンチェッタで食べる 北海道産グリーンアスパラ2Lこちらの商品は4月上旬からのお届けになります。 2Lサイズは、極太アスパラを楽しみたい方への入門編。焼いても茹でても美味しshimanezumifarm.com 5,200円 しまねずみファームの食料庫で購入する 【春の旬を楽しむ】コッパで食べる北海道産ホワイトアスパラ2Lこちらの商品は4月中旬から発送予定です。 ご自宅で楽しむのはもちろん、内祝いなどのプレゼントにもおすすめです! ▪️セットshimanezumifarm.com 5,700円 しまねずみファームの食料庫で購入する コンテンツとしては、しまねずみファームの商品をブランド別で。さらに他では買えないオリジナルセットもご用意しました。(しまねずみファームのグリーンアスパラガスにぴったりの生ベーコン「パンチェッタで食べる 北海道産グリーンアスパラ2L」) プラットフォームはshopifyを利用し、完全自社制作でアスパラガスの予約販売開始に向けて急ピッチでリリースしました。 これまでプラットフォームはBASEを利用しておりましたが昨年からリプレイスを検討し始めまして、年明けにようやくプラットフォームを決定。約1ヶ月でのリリースとなりました。 載せたいコンテンツ、実装したい機能は色々ありますがお客様へアスパラガスを購入できる場を提供したい、という思いからスモールスタートでこの度ローンチとなりました。なので今後、色々とコンテンツを増やして情報発信していきたいなと思ってます。 現在圃場ではアスパラガスのハウスとミニトマトの苗管理を主任鈴木を中心にガンガン進めており、全社一丸となって畑作業に注力しております。通販サイトの改善まで至らないかもしれませんが精一杯、「しまねずみファーム」を伝えられるよう頑張ってまいります。サイトで至らないところも多々あるとは思いますが、暖かい応援と優しいご指摘をお願いいたします💦 https://shimanezumifarm.com/


しまねずみファームについて
しまねずみファームについて 代表取締役のひとみは北海道出身。就農前、札幌&東京の 広告代理店で夜遅くまで仕事をし、夕飯はコンビニ、に頼ることも しばしば‥という生活をしておりました。東京での生活を通じて、子供の頃にはあたりまえのように食べていた命溢れる野菜の味、そして北海道の大地のエネルギーが今の自分たちの周りにはないことに気づきました。 目指していきたい方向 そして、〝いつでも、どこでも、誰でも、美味しいを楽しめる豊かな暮らし”こそが私たちの叶えたい未来であることを確信し、 上富良野町で夫と共にハウス栽培をメインとした農家として 2017年新たなスタートを切りました。私たちは、大切な人たちと日常を共有する喜び、豊かな人間関係、自然の恵みを受け取ることで心身ともに元気になることを実感する、そんな豊かな暮らしを皆さんに提案します。 北海道の自然が育んだしまねずみファームの〝とびきりの美味しさ”を通じて、皆さんにも人生の豊かさと、そこに広がる笑顔を感じて頂ければ幸いです。
しまねずみファームについて
しまねずみファームについて 代表取締役のひとみは北海道出身。就農前、札幌&東京の 広告代理店で夜遅くまで仕事をし、夕飯はコンビニ、に頼ることも しばしば‥という生活をしておりました。東京での生活を通じて、子供の頃にはあたりまえのように食べていた命溢れる野菜の味、そして北海道の大地のエネルギーが今の自分たちの周りにはないことに気づきました。 目指していきたい方向 そして、〝いつでも、どこでも、誰でも、美味しいを楽しめる豊かな暮らし”こそが私たちの叶えたい未来であることを確信し、 上富良野町で夫と共にハウス栽培をメインとした農家として 2017年新たなスタートを切りました。私たちは、大切な人たちと日常を共有する喜び、豊かな人間関係、自然の恵みを受け取ることで心身ともに元気になることを実感する、そんな豊かな暮らしを皆さんに提案します。 北海道の自然が育んだしまねずみファームの〝とびきりの美味しさ”を通じて、皆さんにも人生の豊かさと、そこに広がる笑顔を感じて頂ければ幸いです。